温泉施設「清流園」に宿泊するコースです。
南アルプスを望む露天風呂をはじめ、9つの温泉が楽しめます。
日々の疲れを癒し、しっかり健康チェックはいかがでしょう?
※ 検査内容は、1泊2日の人間ドックコースと同じです。
■ 基本料金 65,000円~(税別/1部屋に宿泊する人数によって異なります)
自己負担金・・・企業の健康保険組合との契約によって異なりますので、
詳細につきましては各企業の担当部署へご確認ください。
■ 人間ドックの流れ
〔1日目〕
9:00 | 受け付け オリエンテーション (状況により、検査を先に行う場合もあります) |
各種検査(順不同) 身長・体重、採血、採尿、血圧、視力、腹囲・体脂肪、 腹部超音波、75gブドウ糖負荷試験、問診票の確認、 内科診察、子宮頸がん検査、乳房視触診 | |
12:00 | 昼食 |
13:00 ~15:00前後 | 各種検査(順不同) 心電図、呼吸機能、聴力、胸部レントゲン、眼底撮影、 胸部CTまたは頭部CT、動脈硬化測定または骨密度 |
〔2日目〕
9:00 | 胃バリウムまたは胃カメラ |
12:00 | 昼食 |
13:00 ~14:00前後 | 結果報告 健康相談 |
■ 前日および当日の朝の注意事項
・ 前日21時以降の飲食はしないでください。ただし、水またはお湯は飲んでも構いません。
2日目(1日目の夜)も同様です。(21時までの飲食は自由です)
・ 当日朝の水分はコップ1杯程度にしてください。2日目の朝も同様です。
・ 当日の朝食は食べないでください。2日目の朝も同様です。
・ 当日は朝からタバコは吸わないでください。 2日目の朝も同様です。
・ 1日目の朝は糖尿病の薬は服用しないでください。2日目の朝も同様です。
・ 糖尿病以外 の薬は、朝6時ごろに服用してください。(血圧の薬は服用してください)
※ 他の薬の服用について、少しでも疑問のある方は、事前にお問い合わせください。
・ 当日は検査着に着替えていただきます。
■ 持ち物
・ 各健康保険組合や役場等で発行された受診券(ドック・特定健診・婦人科検診受診券等)
・ 保険証
・ 当院の診察券(持っている方は必ず)
・ その他、当院から送られた資料一式
・ 問診票(記入してきてください)
・ オプション申込用紙
・ 検便
・ お薬手帳
■ 宿泊施設
信州まつかわ温泉 清流苑
松川町元大島6002-3 (当院から車で5分)
0265-36-6670
※ 宿泊されない場合、2週間前までに健診センター(0265-36-7071)へご連絡ください。
なお、3日前からキャンセル料が発生します。
■ 検査の概要
循環器系 | 血圧・心電図 |
脂質代謝系 | 総コレステロール、中性脂肪、HDL・LDLコレステロール |
呼吸器系 | 胸部レントゲン撮影、呼吸機能 |
消化器系 | 胃バリウム検査または胃カメラ、腹部超音波検査 |
肝機能系 | 総蛋白、アルブミン、GOT、GPT、ALP、コリンエステラーゼ、 γ-GTP、LDH、ZTT、肝炎(HBs抗原、HCV抗原)、 総ビリルビン |
膵機能系 | 血中アミラーゼ |
腎機能系 | 尿蛋白、尿潜血、尿沈渣、尿pH、尿素窒素、クレアチニン、 尿酸、eGFR |
断層撮影 | 頭部・胸部・内臓CTから1つ選択 |
糖尿病関連 | 75gブドウ糖負荷試験(血糖、インスリン、尿糖)、HbA1c |
血液一般(貧血)系 | 赤血球、白血球、血色素、血小板、ヘマトクリット、血清鉄、 白血球5分類 |
腫瘍マーカー | CA19-9(すい臓がんなど)、PSA(男性;前立腺) |
その他 | 身体測定、体脂肪、視力、便潜血、眼底、聴力、 RA(リウマチ関連)、電解質、CRP、血沈、 子宮頸部がん検査(女性、経膣エコー)、乳房視触診(女性) |
自由選択検査 (無料) | □以下から1つ選択 骨密度、動脈硬化測定、頸部エコー、塩分量、 マンモグラフィー、 腫瘍マーカー(CA125またはCEAまたはAFP)、 アポリポ蛋白、甲状腺 □以下から1つ選択 頭部CT、胸部CT、腹部CT |
内科医による診察 総合判断 | 必要に応じて保健指導 |
※ 健康保険組合との契約内容により、上記の選択ができない場合があります。
※ 子宮頸部がん検査、乳がん検査の「受診券」をお持ちの方は、他の検査を選択する
ことができます。
※ PSA(前立腺がん)の「受診券」をお持ちの方は、
腫瘍マーカーの 〔 CEA ・ AFP ・ アポリポ蛋白 〕 の中から1つ追加できます。
■ キャンセル
3日前までにお電話または健診センター窓口へご連絡ください。
宿泊につきましては、3日前からキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
〔健診センター〕 0265-36-7071 平日8:30~16:00
■ お願い
・ 病院敷地内は禁煙です。
・ 携帯電話は、健診センター内はご利用いただけますが、その他の病院建物の中は、指定場所外での使用は制限させていただいております。
・ 鍵付きのロッカーを使用していただきますが、万一のことがございますので、多額の現金や
貴重品等はお持ちにならないようにお願いいたします。
■ 選択およびオプション検査
申込用紙はこちらからダウンロードできます。
ご希望の項目に○印をつけ、当日の受付時にご提出ください。
クーポン券や受診券などをお持ちの場合は、券を優先させていただき、
代わりに同額程度の他の検査(CT検査以外)を無料で選べます。
項目 | 料金 | 備考 | |
マンモグラフィー | 3,500 | 乳房のレントゲン撮影を行ないます。 乳房の触診は、検査項目に入っています。 | |
子宮頸部 がん検査 | 4,000 | 子宮頚部(入口)の細胞検査です。 併せて子宮・卵巣の経膣エコー検査を行います。 | |
子宮体部 がん検査 | 4,000 | 子宮の体部(奥の方)の細胞診です。 ※ 子宮体部のみの検査はいたしません。 | |
CA125 | 2,000 | 卵巣がん等の腫瘍マーカーです。 | |
骨密度 | 4,000 | 精度の高いDXA法により、骨密度を測定します。 腰部と大腿骨部を検査します。 | |
頚部エコー | 3,000 | 頚部の動脈のプラークの大きさや血管の肥厚などを 調べます。 | |
動脈硬化 (ABI) | 2,000 | 血管の硬さや、血管のつまり具合などを調べます。 | |
負荷心電図 | 2,000 | 運動負荷の前後で心電図の変化を調べます。 (平成26年度から心電図検査は安静時のみとなりました) | |
CEA | 2,000 | 主に大腸を中心とする消化器系の腫瘍マーカーです。 | |
AFP | 2,000 | 主に肝臓の腫瘍マーカーです。 | |
アポリポ蛋白 | 2,000 | 動脈硬化のリスクや脂質異常のタイプをみます。 | |
空腹時 インスリン | 1,000 | 血糖を下げるホルモンのインスリンを測定します。 | |
甲状腺セット | 4,000 | 血液検査で、甲状腺のホルモン分泌異常を調べます。 | |
食塩摂取量 | 1,000 | 尿検査で1日の塩分摂取量(参考の値)を調べます。 | |
食後簡易 血糖検査 | 500 | 食事をしてから1時間後に検査します。 糖尿病の早期発見に役立ちます。 | |
呼吸機能 | 2,500 | 肺活量、1秒の息の吐出しなどを調べ、 肺の疾患やタバコの影響などを調べます。 | |
便中ピロリ菌 | 2,000 | 胃潰瘍・萎縮性胃炎・胃がんなどの原因となる、ピロリ菌の 有無を便検査で調べます。 ※ 専用容器をお送りしますので、10日前までにご連絡下さい。 | |
胸部ヘリカルCT | 6,000 | 高速ヘリカルCT検査で、肺がんや慢性閉塞性肺疾患など の小さな病巣を見つけます。 | |
頭部CT | 5,000 | 低被爆、高画質の新しいCTにより、脳梗塞・脳腫瘍・ 脳の萎縮などを調べます。 | |
内臓脂肪面積 (CT) | 4,000 | へその位置で、腹部の断層画像をX線(CT)で撮影し、 内臓の脂肪面積を出します。 |